「赤ちゃんがどこの粉ミルクを気に入ってくれるかわからない・・・」
「値段も種類も様々で迷う・・・」
そんな時に無料サンプルが多くあると色々試せて便利ですよね。
プレゼントキャンペーンを毎週・毎月開催しているオススメの応募先も含め、現在ミルクの無料サンプルをプレゼントしている所をまとめました。
ミルクの無料サンプルプレゼントキャンペーン一覧
「レーベンスミルク はいはい」和光堂
今のところ(妊娠前の応募で)一番当選率が高いと思われるのが、和光堂のミルクモニター&お試しキャンペーンです。
毎週抽選で500名の方に、はいはいスティックサンプル(4本)が当たります。
当選するまでは何回でも応募できるので、私も当たるまで応募して、3回目くらいで当選しました。
ほぼ当たると思って間違いないので、妊娠中から応募してみましょう♪
※「はいはい」はミルクモニターなので、当選した後は簡単なアンケートに答える必要があります。
「フォローアップミルク ぐんぐん」和光堂
同じく和光堂は、9ヶ月〜3歳用の粉ミルク「ぐんぐん」のお試しキャンペーンもしています。
こちらは毎週抽選で250名の方に、ぐんぐんスティックサンプル(4本)が当たります。
子どもが9ヶ月の時に早速応募してみましたが、1回で当選しました。
「すこやかM1」ビーンスターク
ビーンスタークは、粉ミルクの「すこやかM1」を含めた選べる商品サンプルを毎月抽選でプレゼントしています。
「すこやかM1」を選んだ場合、毎月100名の方にすこやかM1スティック(3本)が当たります。
こちらも実際に当たりました!
粉ミルク以外では、「つわびー」や「毎日葉酸+鉄 これ一粒」、「赤ちゃんに届くDHA」が選べます。
「アイクレオ バランスミルク」「アイクレオ 赤ちゃんミルク」グリコ
江崎グリコのアイクレオは、粉ミルクの「バランスミルク」と液体ミルクの「赤ちゃんミルク」の試供品を毎月1000名の方にプレゼントしています。
液体ミルクを試したい!という方はぜひ応募してみてください。
毎月700名の方に、バランスミルク(粉ミルク)のスティックタイプ(2本)、
毎月300名の方に、赤ちゃんミルク(液体ミルク)1本
が当たります。
「ほほえみ らくらくキューブ」明治
明治は、「ほほえみ らくらくキューブ」(200ml分×2本)を毎月500名の方にプレゼントしています。
軽量しなくて済むキューブタイプを試したい場合は応募してみましょう!
※キャンペーンは応募時点で0〜1歳のお子様がいる方が対象なので、出産前には応募できません。
「ぴゅあ」「たっち」雪印メグミルク
雪印メグミルクは、毎月先着5000名の方にサンプルセットをプレゼントしています。
こちらもかなり当たる確率が高いです!
毎月1日から応募開始で先着順なので、ほしい方はなるべく月の上旬に応募しましょう。
ぴゅあ(0ヶ月〜1歳)を選んだ場合は、スティックタイプ5本、
たっち(満9ヶ月〜)を選んだ場合は、スティックタイプ3本
の提供になります。
※出産前の申し込みは不可になります。出産後に応募してください。
楽天ママ割
楽天でママ割に登録(無料)すると、毎月抽選で150名の方に「サンプルボックス」が当たります。
このサンプルボックスの中にミルクのサンプルが入っていることが多いです。
また、楽天ママ割に登録している方だけが応募できるプレゼントキャンペーンもよく開催されており、私が応募した時は粉ミルクの「ほほえみ」が1万名に当たるキャンペーンをしていました。
Amazon ベビーレジストリ
Amazonのベビーレジストリに登録することで無料でもらえる「出産準備お試しBox」にも、ミルクのサンプルがよく入っています。
私がもらった時も、「ほほえみ らくらくキューブ」(200ml分×2本)が入っていました。
ベビーレジストリの「出産準備お試しBox」は抽選ではなく、条件を満たせば必ずもらえる物なので、確実にもらいたい方はこちらも応募するのをオススメします。
すでにAmazonプライム会員の方は下記からベビーレジストリに登録できます。
Amazonプライム会員になっていない方でも、1ヶ月の無料体験中にベビーレジストリの「出産準備お試しBox」を申し込むことが可能です。
補足:赤ちゃん用品店や産婦人科でサンプルをもらえる場合も
赤ちゃん用品店の店頭や産婦人科でも、商品サンプルをもらえる場合があります。
狙ってすることは難しいですが・・・。
他にも、ミルク以外の無料サンプルやオリジナルグッズがもらえるキャンペーンをまとめています。
いちいち調べるのは大変だと思うので、良かったらお役立てください。